上級救命講習
今日は船橋市消防署で行なっている
上級救命講習に参加してきました✨
登録販売者講師として衛生用品の単発講座を
開催するにあたり、何かヒントはないかなと
探していて見つけたのですが
救命処置(AEDの使い方・胸骨圧迫)など乳児〜成人までの手順、
気道異物の除去、
その他の応急手当(ファーストエイド)を
教えていただきました。
AEDは船橋市内630ヶ所に貸出してあるようで、
保育園や幼稚園、コンビニなどには設置しているようです。
救急車が到着するには約10分程度かかるようで、
救急隊が到着するまでに
住民が電気ショックを行った場合の1カ月の社会復帰は43.9%に対し
電気ショックが行われなかった場合は18.6%なのだそうです。
AEDはあるけれど、使える人がいなかったら救える命も
救えないかもしれません。
今回受講してびっくりしたのが
サッカーなどでの受けた刺激で倒れた場合もAEDが使えるんだと学習したこと。
突然、倒れる(急性心筋梗塞など)ことで使うものだと思っていたのですが、
相手選手が放ったサッカーボールが約1〜2mの至近距離から胸を直撃して意識を失い倒れ、
反応がなく普段通りの呼吸をしていなかった場合心肺蘇生とAEDで救命処置を行なっていたところ
救急隊が到着するまでには会話ができるまでになっていたそうです。
あとはファーストエイド
三角巾の使い方を学びました。
今どき三角巾なんて、、って思うかもですが、
オールマイティに使えるようなので三角巾の折り方など
覚えておくといいですよね。
こちらの講座でお話ししたいと思います
シェアする